青く澄んだCOBALT BLUE

コバルトブルーって学校で使った絵具にありませんでした?
青にも色々ありますが、色の歴史としては
コバルトという安値の鉱物で作られた美しい青で
往年、芸術家に重宝された色
今も昔もアーティストにハングリー精紳は付物なのですね。
元手資金がなくても始められる弊社の職人生活
平たく言えば掃除屋ハウスクリーニング商売に賭けて
このブログを命名しました!

2012年9月14日金曜日

沖縄の珍品⁈

沖縄に独自のクレープがあるのご存知でした?

黒糖の甘さと香り高い薄焼きのホットケーキみたいな一品

現地では、ちんぴんまたは、ちんびんと呼ぶそうです。

専用のミックス粉があったので作ってみました。

味は良かったのですが、もう少し薄焼きが良かったみたい。

くるくる巻いて食べるのがスタイルみたいです。

2012年7月26日木曜日

油断大敵★熱中症!!!

美掃・ハウスクリーニングを仕事としています弊社は

現場によっては長袖長ズボンを着用し肉体労働をしますので

熱中症についてのハンドブックを配ったりレクチャーしたり

塩飴などを職人さんに配ったりもしてます。

一般の方にも、知っておいていただきたい内容をふまえて

今回は『熱中症』についてを書き続けます。

まず、熱中症になりやすい人とは…

1.高齢者(65歳以上の人)である

2.心筋梗塞、狭心症などにかかったことがある

3.これまでに熱中症になったことがある

4.高血圧である

5.太っている

6.風邪をひいてなど熱がある

7.下痢をしている

8.二日酔いである

9.朝食を食べなかった

10.寝不足である

炎天下にいなくても以下の人は熱中症にかかっていると思われます

軽症

1.めまい、立ちくらみがする

2.汗がとまらない

3.手足や体の一部がつる(こむらがえりや筋肉痛も)

中等症

4.頭がずきんずきんと痛む

5.吐き気がする

6.体がだるい

7.判断力・集中力が低下している

重症

8.意識がない

9.体がけいれんする

10.体温が高い

11.呼びかけに反応しない

12.まっすぐに歩けない

軽症・中等症で回復しない、重症の場合は医療機関へ

応急処置(医療機関へ送る間に出来ること)

1.涼しい場所へ移動する

2.衣服・靴を脱がせ体を(風で)冷やす

3.スポーツドリンクなどで水分塩分をとる(水分摂取出来ない場合は救急車)

4.氷やアイスパックで、首・脇の下・股の付け根などを冷やす

予防には

1.水分・塩分をこまめにとる(30分ごとにはとりましょう)

2.仕事の合間に涼しいところでの休憩をとる

3.酷暑の日々は、深酒や寝不足はしない

4.通気性・吸湿性のよい衣服帽子を着用する、首周りに日よけや冷やす工夫を

5.朝食を欠かさない

28℃を超えると熱中症はどこでも発生します。

風通しのよい所でない場合エアコンや扇風機

水枕やクールネックなどで暑さ対策をしてください!



2012年6月26日火曜日

豚肉好きですか?



鶏肉と並んで豚肉は年間通して日本人はよく食します。

一般的に高価な牛肉より食卓に上ることは、多いことでしょう。

栄養価から見ても豚肉と言ったら、何といってもビタミンB1が豊富なこと。

ビタミンB1は水溶性ビタミンの仲間で、糖質のエネルギー代謝に大きく関わっています。

肉体疲労ももちろんのこと、特に脳細胞や神経細胞にはブドウ糖のみをエネルギー源にしているので、ストレスの多い社会でも、大きな役割を果たしているわけです。

ビタミンB1が足りないと、ブドウ糖はエネルギーになりきれずに「乳酸」に変化して、これが疲労のもとになってしまうのです。

近年、どんな食品もそうですが、製造の過程をいかに短くするかで早く出荷することに技術・添加物が使用されてきました。

精肉に関しては、餌にホルモン剤などを使用し早く成長させることを実現させ、より早くより多くお肉を生産させてきたこともあり、お肉を安く沢山提供できる反面、法律に反しない添加物でも人体に子供の早熟化など未病程度の影響は出ています。

これからの季節『夏バテ』防止に、おいしい豚肉を食べませんか?

何かの機会にお取り寄せしています黒豚の鹿児島から
『やごろう豚(どん)』をご紹介します!
HPはこちらから↓

大成畜産
http://www.oonari-chikusan.com/


2012年5月31日木曜日

エアコンクリーニング朗報!

夏のフル回転前にエアコンクリーニングは如何でしょうか?

エアコン内部まで花粉や粉塵を根こそぎ洗浄!

稼動効率も良くなり、省エネ対策にもなります。

弊社は通常1台8.400円にて(家庭用壁掛け)エアコンクリーニングを施工しております。

元々結構な、お値打ち価格なのですよ~

天カセ業務用エアコンは1台31.500円とさせていただいておりますが、

どちらも、どちらでも、3台以上のご注文で10%引きさせて頂きます!

H24年6月末日迄のご提案です~

是非この機会に当社のエアコンクリーニングをお試しください!!!


2012年5月21日月曜日

金環日食ベストショット

今日の日食はあいにくの曇り

でも徐々に雲が解けてきて

今朝は薄曇りが功を奏してこんな写真が撮れました



皆さんは観測しましたか?

何処で誰と?

良い思い出になったなら

太陽も月も甲斐があったとういところでしょうか。

2012年5月8日火曜日

月光 the moon light

翌週月曜日5月21日は金環日食が見られます。

それにちなんで、太陽と月が題材の詩をお届けします。(/_ _)/


太陽は僕を愛と感じてくれて

ありがとうと言った

月は私が平和の光を届けると信じててくれて

ありがとうと言った

だって

言葉にしないと

平和が遠ざかってしまうから



the sun said

Thank you for feeling me as love

the moon said

Thank you for believing that I may bring the light of peace

if not

the peace would go far away



2012年2月9日木曜日

Like water for chocolate ~ Como agua para chocolate

『赤い薔薇ソースの伝説』というメキシコ映画がある。

オリジナルでは“Como agua para chocolate”というタイトルで

訳すと『ココアに注ぐお湯のように』という意味だ。

たしか、キッチンで支度をする女性が産気づいて

その場で出産するシーンから始まったように思う。

大人の恋愛ものだけれど、コミカルな場面もあり

ラテンアメリカの時代背景的に

女性が主人公の大河ドラマのようと評される事もある。

その主人公は、料理を通して自分の気持ちを伝えられるという

彼女の人生・運命を描いている。

長い映画だったけれど、私の好きな映画の中に今も残っている。

映画からふんだんに目に飛び込んでくるメキシコ料理も美味しそうで~

映画についてこんなブログも見付けちゃいました♪

グローバルコルメシオ
http://mexicorico.global-comercio.com/?eid=820165